−ホームへ−


 私のホームページで自作ソフトを掲載していますが,それら はdelphi(「デルファイ」と読みます)というプログラミングソフトを使って制作していま す。
 delphiはどちらかというと(というかかなり)マイナーなプログラミング言語です。
 ですので,これからdelphiを使ってソフト作りを始め ようとする人はほとんどいないと思いますが,これからやってみたいと思う人のために,私の知っていることをまとめてみました。
 
 私がプログラミングを始めて,年数だけはたっていますが,使っていることは基本的なことばかりですので,経験者にはあまり役に立たないと思います。ご了承ください。

簡単なプログラム

プログラムを書く前に

一行だけのプログラム

Form コンポーネント

フォームを常に手前に表示させる

フォームの変更を保存する

フォームの変更を保存する(その2)

サンプルプログラム

ダイアログ コンポーネント

オープンダイアログの使い方

セーブダイアログの使い方

カラーダイアログの使い方

サンプルプログラム

オープンピクチャーダイアログの使い方

セーブピクチャーダイアログの使い方

サンプルプログラム

コンポーネント

コンポーネントをマウスで動かす

コンポーネントを動的に生成する

サンプルプログラム

Imageコンポーネント

イメージコンポーネントを塗りつぶす

イメージコンポーネントに線を引く

イメージコンポーネントに文字を書く

文字列の操作

セルの位置をコントロールする

サンプルプログラム

文字列の一部を参照する

サンプルプログラム

文字列の一部を削除・挿入する

サンプルプログラム

その他

関数を使う

サンプルプログラム

ヒントを表示する

サンプルプログラム

経過時間を正確に計測する

サンプルプログラム

ブロックくずしゲームを作る

その1 フォームの設計

その2 ボールを動かす

その3 ラケットを作る

その4 ゲームオーバーの設定

その5 ブロックの表示

その6 ボールでブロックを消す

その7 最終回

「ブロックくずし」プログラムファイル

電卓を作る

その1 フォームの設計

その2 基本的な考え方

その3 プログラムを書く

その4 プログラムの改良

「電卓」プログラムファイル

スライドパズルを作る

その1 フォームの設計

その2 ピースを動かす

その3 ピースをシャッフルする

その4 完成かどうかの判定をする

「スライドパズル」プログラムファイル

カレンダーを作る

その1 数字を配置する

その2 閏年などの設定をする

その3 日付の色を変える

その4 新しくform2を作る

その5 ポップアップメニューを作る

その6 見栄えを変える

その7 カレンダーのサイズを変える

その8 カレンダーを固定する

その9 祝日の日付を赤くする

その10 設定を保存する

「カレンダー」サンプルプログラム

時計を作る

その1 文字盤を作る

その2 文字盤に目盛をつける

その3 針をかき込む

その4 フォームの枠を消す

その4までのサンプルプログラム