角度の練習 Ver.1.01
ソフト紹介
このソフトは,表示された角度の大きさを分度器を使って測るソフトです。設定を変えることにより180°以上の角もはかることができます。
使用方法
1 ソフトを起動すると名前入力のフォームが自動的に開きますので,そこで,名前の入力を行ってください。以前に入力した名前があればそこに表示されます
2 名前入力のフォームが閉じたら,「設定」を押して各種の設定を行ってください。
3 「問題を出す」ボタンを押すと,角が表示されます。表示の後,分度器が表示されますので,必要に応じて分度器をマウスで移動させてください。180°より大きい角度を測るときには,分度器を右クリックすると裏返りますので,それで測ってください。
4 得点は,すべて「角度成績.txt」に記録されます。
見た目
分度器で測った角度を入力した場面です。単位(「°」または「度」)を入力すると自動で採点されます。

使用上の注意点
このソフトは、「せってい」で変更した点を保存するため、ソフトが存在する同じフォルダ内に、自動的に“kakudo.ini”ファイルを作成します。ソフトを起動するときに、同じフォルダ内にkakudo.iniファイルがあればそれを読み込みます。ない場合は初期設定のままで起動します。
成績を残すため,同じフォルダ内に「角度成績.txt」を自動作成し,それに結果を書き込んでいきます。